自己満パパの自己満日記。

あくまで自己満。備忘録の代わりです。

インテリア打ち合わせ(泣きの一回)

我が家は2階リビングです。水周りも全て2階に集中させ、基本的な生活動線は2階で完結するつもりでいます。


いわば、マンション化計画。

1フロアで全てが完結するって理想ですよね。


じゃあ、マンション買えよって。笑




で。そんな夢の2階で一箇所だけ悩みどころが...。天井のクロス貼り方向です。


床目とクロスさせるか、順の方向に貼るか。

ICに相談すると、

「納得していただいてからの方がお互いにいいと思うので」ということで、


インテリア打ち合わせは第3回をもって終了しているのですが、もう一度することになりました。



我が家には吹き抜けがあって、そこからつづきで下がるようにTVを置く空間につながっています。リビングの天井がちょうど吹き抜けと平天井半分半分といった具合でしょうか。


で、これを床と順方向に貼ると、視線が横に動くのでせっかくの吹き抜けが詰まったように感じるかもしれないということで、床とクロスする方向に貼ることにしました。


自分のイメージでは床と同じ方向が強かったので、違う見方を教えてもらって勉強になりました。


で。一つ心配要素。

きちんと議事録に残してもらえばよかったのですが、お風呂の床は標準で

「おそうじらくらくほっからり床」

風呂蓋は「3点留め」

基礎工事⑧(立ち上がり打設)

お気付きの方もいるかと思いますが、このブログには恐ろしいタイムラグがあります。


マメじゃないので。

まとめて更新。今日なんか3つも記事を書いてしまった。じゃあ、無理してやらなくても...

うーん。長く続くかな...





立ち上がり流し込まれてました。


f:id:k178magic:20180316175659j:plain


てっきり土間の部分で何日か養生するのかと思ったら、翌日は立ち上がりの工事をするというこで、ちょっと驚いています。


ホールダウンアンカーってこうやって固定するんですね。一番最初、住宅情報館に行ったとき、斜めのまま固まったアンカーや規定より足りない現場の写真を見せられて、


なんだ、ネガティブキャンペーンかよ。


と思ったことがあります。が、この金物ってかなり大切なんですね。家を建てながら知りました。


f:id:k178magic:20180317115038j:plain


他で家建てたことがないのでわかりませんが、他の方のブログにあるような、心配事は今のところあまりありません。住宅情報館、仕事は中々丁寧だと思いますよ。




この後は養生期間を置き、配管を敷いて、土台敷です。上棟は4月上旬です。お楽しみに。


基礎工事⑦(生コン打設)

工程中の一つの区切りなので、

行きたかったのですが...


平日の真昼間なんだよねー。

行けないわ。


ということで、前日に

「明日、生コン流すらしいっすよ。(写真撮ってきてー←これは言ってない。)」とラインしておきました。


すると、

「現場行ってきました。写真送りますね。」



f:id:k178magic:20180316103230j:plain




f:id:k178magic:20180316110035j:plain




f:id:k178magic:20180316103321j:plain




Sさぁぁぁぁあああああんんんんっっっ(*゚▽゚*)

天才ですかあなたは!!

これですよこれ。

これぞ営業の鑑!!

言ってないのに。


YES

ソ・ン・タ・ク!


きっと、どこのHMで建てても、今のクソ賃貸から移り住んだらそりゃ快適だし、初めての戸建てなんだから、いい家だって感じるのは当たり前。


となると、気持ちよく家を建てられるかとか、ああ、この会社を選んで良かったなとか、そういうところに行きつくんだろうなーと思います。


私が行ったのは夜ー。

すでに固まり始めていました。

f:id:k178magic:20180316104640j:plain


f:id:k178magic:20180316104715j:plain


うつくしー。


指とかズボッてやったらどうなるのかな?笑

基礎工事⑥(配筋検査合格)

監督より社外検査、社内検査ともに合格したと連絡がありました。


社外検査より、社内検査の方が厳しいらしい。(本当かな?)


まぁ、同じく、QUADで建てられている方のブログでも、住宅情報館の基準は厳しいとのことだったので、そういうことにしておきます。


f:id:k178magic:20180316094114j:plain


変わり映えしていませんが。

意外と錆びてる。強度に影響はないかな?


f:id:k178magic:20180316094228j:plain


もう二度とこの配筋くんたちを見ることもないので、試しに上を歩いてみました。


私一人(70kg)程度ではびくともしません。もうすこししなったり、ゆらゆらしたりするもんかと思っていましたが、これから何十トンという重みを支えるわけなので、当たり前ですね。


2日後、いよいよ生コン打設です。

翌日には立ち上がりのコンクリートを打つとのことでした。


f:id:k178magic:20180316095119j:plain


早く、お家建たないかなぁ^_^

基礎工事⑤(配筋検査目前)

ご無沙汰しています。


少し仕事を早く切り上げて、明るいうちに現場へ。


f:id:k178magic:20180309002957j:plain

スペーサーも入り、配筋検査を待つのみになっていました。明日から雨の予報なので、そこが少し心配ですが。


f:id:k178magic:20180309004817j:plain

かぶり厚も確保されてますね。


ただ...

パッと見はいいのですが。


監督は「安心して任せてもらって」

と言っていますが、安心できないから

こまめに連絡してるんですよ。


たとえばこういうところ。

f:id:k178magic:20180309004948j:plain

ゴミでしょこれ。明らかに。


f:id:k178magic:20180309005212j:plain

基礎に影響なければいいのかって話。


これで、

「我ながらいい仕上がりになってる思います」とか平然と言いやがる。


中々マメじゃないというか、

こちらがマメ過ぎるのか。

この温度差が今後

良からぬ方向に発展しなければいいのですが...


向こうサイドにとっては、何十軒の内の一軒でも、我が家ではおそらく最初で最期ですからね。


愚痴です。自己満日記なので。悪しからず。

基礎工事④

f:id:k178magic:20180304010537j:plain

久しぶりに明るい現場に行くことができました。

 

いつも仕事帰りに、お隣さんのポーチライトと自分の車のヘッドライトの明かりを頼りに写真を撮っていたので...。

 

f:id:k178magic:20180304180808j:plain



本日は職人さん3名。

直営の社員さんお1人。その他に2名。



f:id:k178magic:20180304180930j:plain

お見事20cm!

 

ご挨拶に伺うとわざわざ作業の手を止めて、こちらに出てきてくれました。差し入れのコーヒーをお渡しすると、その足で車に向かい、名刺を頂きました。

 

裏面には、職人さんらしく指の痕。

 

私は怠惰の塊のような人間なので、自分が就こうとは思わないけれど、土建の仕事にはとっても憧れがあります。

 

いかにもって感じで、職人てカッコいいなと改めて思いました。どうか、ワガママ尽くめの我が家をよろしくお願いします!

基礎工事③(捨てコン)

幸いにも現場は我が家から近いので、仕事で帰りが遅くなっても立ち寄ることができます。


これ、実はメチャメチャ重要で、

そんなこと何も考えずにHMを決め、土地を決め、家を建ててるわけですが。


まず、店舗が遠いと設計の打ち合わせだけで、げっそり(すると思う。)

チビちゃんがいるので、基本的には土曜の午前の枠を独占していました。10時開始となると、起床は8時半。ただ、土曜の朝はゆっくり寝ていたい。ここに移動時間がかかってくると、さらに時計を早めないといけない。


いくら受付のお姉さんが遊んでくれるからといって、チビちゃんはそんな長い時間もちません。


というわけで、店舗は近ければ近いほど◯というか、楽。


次に現場ですが、やっぱりこれも近いと楽。

たとえば、着工前に挨拶に伺いましたが、なんとお会いできたのはたったの2件。みなさんお忙しいんですね。で、出直してみましたが、結局この時もミッションコンプリートとはいかず、また、後日出直すことに。こんなの車で1時間の現場とかならきっとルーズになるにちがいない。


あとは、純粋に工事が進んでいくのが見えてワクワク。


デメリットも。





用もないのに、足を運んでしまう。笑



保育園の転園の必要があったり、生活のベースがその土地に定まっていたりすると、中々、見ず知らずの場所へとはならないのが現状。


幸いにも保育園もいいところだし、学区の小学校も市内では頑張ってる方だし。


改めて色々運がよかったなと思います。



本題から大きく脱線しましたが、

f:id:k178magic:20180305174030j:plain


防湿シートが張られ、

捨てコンが打たれていました。

f:id:k178magic:20180305174200j:plain


私の目には丁寧な作業に見えるのですが、プロが見るとどうなんだろう。

f:id:k178magic:20180305174249j:plain


養生期間をおいて、いよいよ配筋です。